|
素材 :配信したいコンテンツファイル
(RealAudio、RealVideoファイル等)
ソフトウェア:テキストエディタ |
|
Real形式の動画像ファイルをストリーミング再生させるためには、ホームページからメタファイルにリンクを張り、メタファイルから動画像ファイル本体を呼び出します。まずは、このメタファイルを作成しましょう。 |
|
1.1.リアルビデオファイルを作成する【video1.rm】 |
|
2.メタファイルを作成する【video2.ram】 |
|
メモ帳などのテキストエディタを開いたら、rtsp://から始まる以下のような形式で配信したいファイルのURLを記述します。 |
rtsp://www.ドメイン名/ビデオフォルダ名/配信ファイル名 |
|
たとえば、http://www.ドメイン名/ビデオフォルダ名/というURLで、video1.rmという名前のリアルビデオファイルを配信するには、
rtsp://www.ドメイン名/ビデオフォルダ名/video1.rmというようにテキストエディタに一行記述します。 |
このテキストファイルを保存するときには、拡張子に.ramをつけて保存します。(例:video2.ram)
これがメタファイルとなります。 |
|
3.HTMLドキュメント中にメタファイルへのハイパーリンクを作成する【video3.html】 |
|
<A></A>タグを使って1.で作成したメタファイルにリンクを張ると、<A></A>で囲まれた部分をクリックした時にRealPlayerが起動してコンテンツの再生が始まります。
メタファイルをvideo2.ramとして保存した場合のリンクタグは以下のように記述し、video3.html として保存します。 |
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>わたしの作ったムービー</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
これが、わたしの作った初めてのムービーです。
<A HREF="video2.ram">■ストリーミング再生</A>
</BODY>
</HTML> |
|
|
4.ファイルをサーバへアップロードする |
|
画像やHTMLファイルを転送するのと同じように、video1.rm(binary)とvideo2.ram, video3.html(ascii)を自分のホームページディレクトリ/ビデオフォルダ名/にFTPします。 |
|
5.実際に再生できるか試す |
|
RealPlayerをインストールしてから、実際にファイルを再生できるか試してみます。
たとえば、http://www.ドメイン名/ビデオフォルダ名/video3.html にアクセスしてみましょう。
|